母乳の役割とは
母乳マッサージの効果を実感したい方は認定者のいる【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】へお問い合わせを~母乳の役割とは~
母乳にはどのような役割がある?

生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ消化器官が発達しておらず、アレルギー物質や病原体と戦う免疫力が低い状態です。そこでお母さんの母乳を飲み、免疫力を高めているのです。母乳には病原体の付着を防ぐ「シアル酸」と「ガングリオシド」をはじめ、腸内の善玉菌を増やす「母乳オリゴ糖」、消化管のバリア機能を高める「リボ核酸」や「ポリアミン」、病原体と戦う力を高める「ヌクレオチド」などの成分が豊富に含まれています。
特に生後5日あたりまで出る初乳には「IgA」という抗体が多いことで知られています。つまり、母乳には赤ちゃんがかかりやすいと言われている感染症を予防する大きな役割があったのです。
さらに、赤ちゃんは消化酵素の働きが弱く、たんぱく質をうまく分解することができません。体内に残ったたんぱく質はアレルゲンのリスクを高めてしまいますが、母乳にはそのバランスを整える「TGF-β」が含まれていることも分かっています。お母さんの母乳は、赤ちゃんを病気やアレルギーから守る最初のプレゼントとも言えるでしょう。
桶谷式手技(おっぱいマッサージ)を受けたい方は認定者のいる【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】へ

桶谷式手技(おっぱいマッサージ)を受けたいとお考えでしたら、桶谷式手技(おっぱいマッサージ)を行う【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】へお任せください。
施術を担当するのは、病院で長年経験を積んできた助産師のため、安心したお任せいただけるものと思います。
自身も息子への授乳で苦労した点がたくさんありますので、母乳育児に関する様々なお悩みに深く共感し、適切なアドバイスが行えることが強みです。
桶谷式手技が受けられる【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】はご家族でのご来室も可能
桶谷式手技(おっぱいマッサージ)を広島でお考えの方は、ご家族でのご来室も可能な【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】へお越しください。上のお子様や旦那様、おじいちゃんおばあちゃんとの来室も歓迎しています。また、来室が難しい方にはご自宅へお伺いすることも可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
お役立ちコラム
- 母乳育児の相談は母乳の飲ませ方から断乳・卒乳までサポートする【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】へ~おっぱいが張らない「差し乳」とは~ | 母乳育児の相談をするなら
- 母乳育児の相談は広島の【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】で解決!~断乳のタイミングや進め方のコツ~ | 母乳育児の相談はお気軽に
- 桶谷式の母乳育児とは?母乳育児の為の乳房マッサージなら【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】~桶谷式手技の流れや費用~ | 桶谷式で母乳育児をするなら
- 母乳育児を桶谷式で行いたい方は広島の【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】まで~授乳のやり方~ | 母乳育児を桶谷式で始めるなら
- 広島で母乳相談をするなら…出ない・出過ぎといった悩みに対応する【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】~母乳分泌過多症の原因と対策~ | 広島で母乳相談ができる相談室
- 広島で母乳相談(おっぱいの痛みやしこり)は【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】まで~母乳を飲まないと感じた時に確認したいこと~ | 広島で母乳相談なら
- 母乳マッサージの効果を実感したい方は助産師のいる【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】へお問い合わせを~母乳の役割とは~ | 母乳マッサージを体験したい方は
- 母乳マッサージで知られる桶谷式手技は広島の【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】で~乳腺炎とはどのような状態?~ | 母乳マッサージに関心をお持ちなら
- 広島で授乳相談(母乳が出ない・乳腺の詰まりなど)は【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】へ~赤ちゃんの「飲まない」を防ぐ食生活~ | 広島で授乳相談ができる助産師なら
- 広島で授乳相談(赤ちゃんがおっぱいを噛む)は【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院へ】で解決!~痛い・辛い授乳タイムにならないためのポイント~ | 広島で授乳相談をするなら
母乳マッサージに興味をお持ちなら【高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院】まで
名称 | 高山千鶴母乳育児相談室ちいちゃん助産院 |
---|---|
住所 | 〒739-1734 広島県広島市安佐北区口田3-14-3 |
電話番号 | 082-516-5873 |
URL | https://www.chiichan-j.com |